
3月22日(土)三連休の中日に、今年の生姜植え付けイベントを開催しました!
連休中日ということで、例年よりは参加者が少なかったのですが、植え付け面積も1反だったので、あっという間に、植え付けそのものは終了しました!
ちょうどそのタイミングで、メンバーの奈尾さんの奥様が、安納芋のてんぷらと、からいも澱粉を使った郷土料理「いもんせん」を差し入れしてくれて、ポカポカ陽気の中、お腹も満たされる休憩タイムを取りました。
休憩のあとは、鹿対策用のネット張りでしたが、こちらは男性陣がメインで、女性や子どもたちは、畑周囲の「つわぶき」の採取などしながら、のんびりネットが張り終るのを待つという時間になってしまいました(^^;)

ちょうど12時には、このネット張りも終わり、交流ランチの会場である鴻峰小学校へ移動。
交流ランチのメニューは、前日から仕込んでいた「ジンジャーチキンカレー」と、女性メンバーが朝から作ってくれた「地元野菜のジンジャードレッシングサラダ」。
カレーは、子どもたちも食べられるように、辛味を抑えつつも、辛いカレーが好きな大人用には別スパイスも準備。
子どもたちは、「辛いけどおいしい」と食べてくれていたようなので、一安心でした!
なんといっても、作業の後のご飯は、本当に美味しいものです。
わいわい食べるこの交流ランチも、次回は収穫の時です。
今年は、どんな生長を見せてくれるか楽しみです♪
コメントをお書きください