
かねてからリクエストのありました「ジンジャージャム」の試作をしております。
夏のお中元時期に間に合わせてというもくろみもありましたが、生の生姜の在庫がほとんどない状態のため、商品化はやはり今年のショウガが収穫されてからになりそうです。
ショウガには、新ショウガと呼ばれる瑞々しく柔らかい種類のものがあります。
今年の新ショウガを使って創ってみようと思ってるので、現在行っている試作は、
貯蔵していたショウガを使い、手順とかショウガの形状や材料の検討とか、そういったところから試しているところです。
それにしても種子島はやはり食材が豊か!
ジャムを作るための砂糖(私たちは黒糖を使います)や酸味のための柑橘類まで揃うんだから、嬉しい限りです!
しょうが紅茶、しょうがチップに続いて、「100%種子島」シリーズのジャムの完成を目指します!
コメントをお書きください
浦田智子 (日曜日, 27 4月 2014 10:09)
美味しい!!
是非、購入したいのに、
どうしたら、買えるの?
お土産で頂いたんですが、手に入らないんですかね…
なかわり生姜山農園事務局 (木曜日, 08 5月 2014 09:37)
《浦田様
大変嬉しいコメントありがとうございます。
現在のところ、島内とイベント出店等で鹿児島市内での販売となっております。
インターネットからは、ギフトボックスの中にセットされてますので、何かの機会がありましたらぜひご利用ください。
今後もよろしくお願いします!