
4月14日(日)に、農園サポーター、中割校区民との交流農園植え付けイベントが実施されました!
今年は、この交流農園の規模を少し縮小し、各農園メンバーの農家さんがそれぞれの栽培規模を拡大していくという方針のもと、昨年植え付けされた第二農園の2/3程度を植え付けました。
縮小した分、丁寧に管理し、特に台風などへの防風対策が、昨年は間に合わず、かなりの被害を受けたので、そういった部分を強化していきたいと思います。
また、今年の種苗は、全量自分たちの畑で収穫された生姜の一部を一冬貯蔵し、利用しているので、ちょっとドキドキしてます。。。
いろいろ不安はありますが、生姜の力と土づくりの力を信じて、まずは芽が表土が出てくる日を楽しみにしてます!
(種自体の芽だしはうまくできました~♪)
コメントをお書きください
ヒロコたんの旦那様 (金曜日, 19 4月 2013 20:07)
植え付けイベント無事終了ご苦労様です
連休に種子島へ二人で帰ります、2日から4日までです、実家の掃除をするつもりです、時間を作って会いに行ければと思っています、その時は是非よろしくお願いいたします。
sako (日曜日, 21 4月 2013)
昨年全国島アイランダーで、生姜作りサポーターの人と会いましたが、作づけが・・・今頃ですか。鉄腕DASH村でも以前(原発事故で消えた)
生姜作ってたけど。島は台風が気がかりな所 折れるな。鍬を持つこともない。
なかわり生姜山農園事務局 (月曜日, 22 4月 2013 11:34)
≪ヒロコたんの旦那様
コメントありがとうございます!
連休に帰省されるのですね。
時間ができましたら、ぜひ遊びにいらしてください。
事前にお知らせいただけると幸いです!
≪sako様
そうなんです。島は台風が心配です。
次回帰省された際には、鍬を持って作業しに入らしてください。(^^)
江藤成男 (金曜日, 26 4月 2013 21:47)
広いですね。楽しそう。