
3月18日(月)から始まった『島の学び舎#1種子島 なかわり生姜山』。
パネル、写真展示と特別講座、そして「100%種子島しょうが紅茶」の試飲販売のコーナーが、24日(日)に終了しました!
予想していた以上に、種子島出身の方や、昔中割鴻峰小学校で教鞭をとっていたという方など、種子島にゆかりのある方にお越しいただき、感激しました!
中には、「○○さんにお世話になったから」と、開催のお祝いを持ってきてくれたり、メンバーに会うために、何度も足を運んでくださる方がいたり、移住して100年になる私の知らないこの中割の歴史を感じることができた場となりました。
今回、このイベント開催にあたり、実行委員会を立ち上げ、イベント期間中ずっと私たちにかわり、農園のことを紹介してくれたTen-labの永山さんと中塚さん、そして会場となったマルヤガーデンズの市村さんや、メニュー開発&提供をしてくれた「Roof garden restaurant」と「SHINKENSTYLE Kitchen」の皆さま、パンフレットデザインや特別講座に協力してもらった甑島のヤマシタケンタくん、講座に参加してくれたみなさま、PRに協力していただいたMBCラジオや「RadioBurn」のみなさま、そしてこれらの企画をバックアップしてくれた県離島振興課のみなさま、ほんとにたくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました!!
改めて、たくさんの方に関わっていただいたことを実感し、ほんとに感激です。
実は、週末30日(土)のMBCラジオ『RadioBurn』で「島の学び舎で伝えたかったこと」に出演で最後のしめとなります。
また、今週いっぱいまで、上記2店舗での「ハニージンジャーティ」と「ジンジャーレモンのパウンドケーキ」は提供されてます。
機会のある方は、ぜひ最後までお付き合いください(^^)
コメントをお書きください
2013-001 (火曜日, 26 3月 2013 08:37)
お疲れ様でした^^ ある意味これからが本番ですね! ガンバです
なかわり生姜山農園事務局 (火曜日, 26 3月 2013 16:55)
ありがとうございます!まさにこれからです!
応援よろしくお願いします!!