
第一農園、第二農園ともに、雨続きのおかげで?!雑草もすくすくと生長してます。
そこで、晴れ間を見て、草取り作業!
まずは第一農園を6月14日に行いました!

時々、モグラが通った跡があり、ちょうど畝際のショウガがむき出しになっているところもありました。
カラスに始まり、鹿、そしてモグラとなんとも賑やかな畑です。
そして、畝ごとや場所ごとに生長度合いがまばらなことが気になりました。
なんの違いで、こうもまばらになるのか。。。
まぁしばらくするとだいたい似た背丈に生長してくると思います。

中には、写真のようにブリキのバケツの高さよりもひょろっと生長しているものがあったので、この草取り日直後に発生した台風の影響が心配されました。
幸い、種子島をかすって通過してくれたので、ほっと一安心でしたが、これから夏に向けて、まだひょろひょろなショウガの心配はつきません。
どうか、しばらく茎がしっかりするまで台風が来ませんように、と願うばかりです。
コメントをお書きください
由紀代 (金曜日, 20 7月 2012 21:08)
九州の方は大雨が降っていましたが、生姜は大きく育っているでしょうか?