2015年植え付けイベント開催!(終了しました)
□日時:5月2日(土)9:00~12:00
*第一農園集合(車は鴻峰小学校に駐車してください)
(場所が分からない方は、鴻峰小学校に15分前に集合してください。)
*雨天時は翌日となります。(3日を予定)
□持ち物:軍手、汚れてもよい服装、靴
□昼食代:大人500円、子ども300円
元気を養う学びの場vol8開催決定!(終了しました)

今回Vol.8は「これからの食の安心・安全 〜遺伝子組み換え食品について学ぼう〜」というテーマで行います。
一般社団法人自然栽培ネットワークTokyo代表理事、自然栽培小麦のパン屋「空と麦と」代表の岡本よりたか氏を講師にお招きし、遺伝子組み換え食品のお話と 「家庭でも出来る自然栽培」 のワークショップを行います。
また、当日は東京恵比寿で大人気の
自然栽培ベーカリー&カフェ「空と麦と」のパン や、中割生姜山で自然栽培された野菜の販売も予定しています!
□日 時:12月7日(日) 1部(講演) 13:30〜15:00
2部(ワークショップ)15:15〜16:30
意見交換会 16:30〜17:00
□場 所:旧鴻峰小学校音楽室
□申込み:不要
□参加費:無料
*この講演会は、鹿児島県の助成を受けて実施しております。
しょうが収穫祭2014悪天候のため順延します
今年は、草取り作業を農園メンバーが畝ごとに担当するという取り組みを行いました!
草も一緒に生長している畝(今はかなり草が強くなっています。。。)と、ある程度草取りをしていた畝(8月初旬の台風の影響を結構受けました。。。)と、生長が少し違います。そういった畑の違いも一緒にお楽しみください!
□日 程:11月9日(日)→11月23日(日)に順延します!
□時 間:9時~12時
□集 合:なかわり生姜山第二農園
□昼食代:500円
□申込み:農園サポーターへのお申し込みが必要です。
□締切り:10月31日(金)→11月18日(火)
「元気を養う学びの場」vol7開催決定!-(終了しました。)

「有機農業の可能性~
講師:有限会社 かごしま有機生産組合 代表取締役 大和田 世志人
農業を取り巻く環境がめまぐるしく変化しようとしている今、離島である種子島での有機農業の可能性について、県内の有機農業の牽引者として、活動してこられた大和田氏に、これまでの推進活動経験をふまえながらお話していただきます。
□日時:3月15日(土) 14:00~15:30
□場所:鴻峰小学校旧音楽室
□参加費:無料
□要予約:当サイト内お問い合わせからご予約いただくか、事務所へお電話ください。
0997-23-8881(平日9時~17時)
しょうが収穫祭Hervest2013開催!_(終了しました)

今年も、いよいよしょうがの収穫期を迎えます!
例年にない猛暑と旱魃による被害で、かなり生長が遅いですが、1ヵ月後の収穫祭では、なんとか無事収穫できることを願って、イベントを企画してます!
今年は、市内の小学生「ふるさと学び~隊」メンバーも参加します!
基本的には、「農園サポーター」を対象としたイベントですが、「マイジンジャープロジェクト」オーナーさん、または、これから農園サポーター登録をして頂ければ、参加できますので、ぜひご予約ください!
なお、作業終了後は、交流BBQランチ(12:30~14:00)を予定してます。
□日 時:2013年11月10日(日) 9時 第二農園集合 9時半~12時作業
*駐車場は、小学校もしくは公民館をご利用ください。
□雨天時:2013年11月16日(土)に順延
□持ち物:軍手、園芸鋏、汚れてもよい服装
□昼食代:大人 500円 子ども 300円
□特 典:掘りたてのショウガ1袋
2013年生姜植え付けイベント開催!_(終了しました)

ホームページ上でのお知らせが遅くなってすみません。
下記日程にて、「植え付けイベント2013」を行います。
参加希望の方は、農園サポーターとして登録していただき、ご参加いただけます。
雨天時の場合、緊急のお知らせなどございますので、必ず事前に参加のお申し込みをお願いします。
□日時:4月14日(日)9:00~12:00
*鴻峰小学校に5分前ぐらいに集合してください。
*雨天時は順延となります。(4月21日を予定)
□持ち物:軍手、汚れてもよい服装、靴
□参加費:1,000円(農園サポーター登録料)
*ご家族で参加される場合は1世帯で、1,000円です。
収穫イベント2012開催決定!--------(終了しました)

今年は、幾度の台風の影響を受け、生長が危ぶまれた「なかわり生姜山」の生姜ですが、なんとか無事収穫の日を迎えられそうです!
基本的には、農園サポーター対象の収穫体験作業となります。
作業終了後には、交流BBQランチを行います!
気持ちのいい汗をかいて、皆でワイワイBBQで生姜山の秋の味覚まで堪能しましょう!
日 程:11月24日(土) 開催!
(11月17日(土)は雨天延期となりました。)
時 間:9:00〜12:30(作業終了後に、交流BBQランチを行います)
場 所:第二農園
*駐車スペースは、作業用車両が出入りするため、お車は、小学校中庭もしくは生姜山公民館に駐車をお願いします。
持ち物:軍手、花きり鋏(持っている方)
参加費:500円(交流BBQランチ参加の方のみ)
予 約:雨天時の連絡等ありますので、必ずご予約ください。
2012年ショウガの植え付けイベント--------(終了しました)
5月12日土曜日に延期決定!

雨天のため、5月12日(土)に延期が決定しました。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
***
4月30日に2012年ショウガの植え付けイベントを行います!
体験作業に参加されたい方は、農園サポーターにお申し込み頂くか、マイジンジャープロジェクトにご参加ください。
日 程:4月30日(祝)→5月12日(土)に延期
時 間:9:00〜12:30(作業終了後、鴻峰小学校にて交流ランチ)
場 所:鴻峰小学校中庭に集合後、各農園へ
持ち物:軍手、移植ゴテ
雨天時:小雨決行
予 約:雨天時の緊急連絡などございますので、必ず事前予約をお願いします。
(こちらから予約をお願いします。)
《交流ランチについて》
各自お弁当をご持参ください。飲み物は、昨年収穫したショウガを利用した「ショウガ紅茶」をご用意いたします。
「元気を養う学びの場」vol.3--------(終了しました)

クリスマスジンジャークッキーを作ろう!
鴻峰小学校を活用して行われている「元気を養う学びの場」。
第三弾は「なかわり生姜山農園」で先日収穫されたショウガをつかった
「ジンジャークッキー」を作ります。
ショウガのお菓子づくりを気軽に体験していただくと共に、クリスマスツリーに飾るオーナメントとしても有名なジンジャーブレッドマンに挑戦!
講師:種子島特産品開発センターきらり 竹之内美里さん
日時:12月18日(日)13:30〜15:00
場所:鴻峰小学校
参加費:無料
人数:限定20組
お申し込みは当ホームページのお問い合せからご連絡いただくか、
なかわり生姜山実行委員会 tel&fax0997-23-8881まで
しょうが収穫祭 Harvest 2011開催!--------(終了しました)

4月の植え付けにはじまり、草取りや土寄せなど様々なサポートを
お手伝いしていただいた農園サポーターの皆さま!ありがとうございました。
ついに、収穫の日がやってまいりました。
農園サポーターのかたがたの手で植えていただいた小さな種しょうが、
およそ半年という時間をかけて、大きなしょうがに育っております。
どうぞ、存分に収穫してください!
日 時:2011年11月20日午前9:30集合
集合場所:なかわり生姜山農園現地
10:00 収穫作業開始
12:00 作業終了後、鴻峰小学校へ移動
12:30 交流バーベキューランチ
14:00 解散
「元気を養う学びの場」vol.2--------(終了しました)
**第二弾講演会** 体ポカポカ、地域ハツラツ『生姜力』
講師:石原結實医師
日時:10月6日(木)14:00〜15:30
参加費:無料
*無料送迎バスが「すこやか」から13:00に出発します。
座席数に限りがありますので、ご予約をお願いします。
お申し込みは当ホームページのお問い合せからご連絡いただくか、
なかわり生姜山実行委員会 tel&fax0997-23-8881まで
「元気を養う学びの場」vol.1--------(終了しました)
**開校イベント講演会** 「野菜づくり」で「健康づくり」
〜土のチカラが教えてくれること〜
講師:本間光義先生
日時:9月8日(木)18:00〜19:30
参加費:無料
お申し込みは当ホームページのお問い合せからご連絡いただくか、
なかわり生姜山実行委員会 tel&fax0997-23-8881まで
「元気を養う学びの場」オープン!
種子島は西之表市の南部、中割校区にある休校小学校「鴻峰(こうのみね)小学校」が、9月8日に「元気を養う学びの場」として期間限定オープンしました!